『みど*リンク』アクション

2019年06月22日
第7回『みど*リンク』カンファレンスが開催されました

2019年4月20日(土)、二子玉川ライズ・オフィス棟のイベント・会議スペース「カタリストBA」において、第7回『みど*リンク』カンファレンスが開催されました。詳しくはカンファレンスページをご覧ください。

2019年06月21日
2019年度『みど*リンク』アクション 支援対象グループが決定しました!

2019年度『みど*リンク』アクションは、15グループを支援いたします。

各グループの概要は、「支援グループ紹介」をご覧ください。なお、各グループの活動の様子は、取材を通し「活動レポート」として随時ご紹介していきます。

2018年09月25日
2019年度『みど*リンク』アクション エントリー開始!

2019年度『みど*リンク』アクション エントリー開始しました!

東急電鉄が最大100万円相当の物品で支援します。

募集期間は、2018年10月1日(月)~12月31日(月)です。

詳しくは募集案内ページをご覧ください。

2018年06月01日
第6回『みど*リンク』カンファレンスが開催されました

2018年4月14日(土)、二子玉川ライズ・オフィス棟のイベント・会議スペース「カタリストBA」において、第6回『みど*リンク』カンファレンスが開催されました。詳しくはカンファレンスページをご覧ください。

2018年05月22日
2018年度『みど*リンク』アクション 支援対象グループが決定しました!

2018年度『みど*リンク』アクションは、8グループを支援いたします。

審査は、企画内容および以下の審査基準を重視し行いました。

【審査基準】

○東急線沿線のまちづくりへの発展性・可能性
 ・緑化をきっかけに地域のコミュニティの広がりや深まりのある企画
 ・緑化をきっかけに地域のまちづくりの活動が活発化する企画
 ・東急線沿線の他の地域によい影響を与える企画

○創意工夫・オリジナリティ
 ・企画そのもののアイデア、環境への配慮などのほか、費用や労力の工夫、活動の維持管理・運営方法などの工夫
 ・オリジナリティのある企画

8グループの概要は、「支援グループ紹介」をご覧ください。
なお、各グループの活動の様子は、取材を通し「活動レポート」として楽しい記事を随時アップしていきます。

2017年10月08日
『みど*リンク』BUNKASAI を開催します

みどりについて、まなぶ、みてたのしむ、 そしてたいけんができるイベントを実施。

日時:2017年10月21日(土)10:00 ~ 17:00

場所:WISE Living Lab 共創スペース(まんなかBASE 内)

内容:
(1)マルシェ 10:00 ~ 16:30
野菜マルシェブース出展(JA横浜協力)
焼き芋販売ブース出展(代官山ワークス協力)

(2)ワークショップ 10:30 ~ 16:30
【10:30~12:00】岡井路子先生のオリーブを使ったワークショップ(先着30名様要予約)
<オリーブを使ったワークショップ予約・お問い合わせ窓口> 
東急ホームズ フリーコール 0120-738-109

【10:30~11:30 / 15:30~16:30】樹木教室とお庭の手入れ実演演習(先着順)
【13:30~14:30】植え込み教室・花植えの体験ブース(先着順)
東急グリーンシステム協力

(3)基調講演及びトークセッション 13:00 ~ 16:45
○13:00~13:50 (受付開始12:45)
基調講演 「自然の力を活かして住みやすい都市をつくる」
・東京農業大学 地域環境学部 造園科学科 准教授 福岡孝則 氏
fukuoka

○14:00~15:00
トークセッション「みどリンク活動の取り組みと未来に向けて」
(登壇予定者)
・日吉丸の会             (小宮様)
・目黒天空庭園栽培ガーデニングクラブ (樋口様)
・世田谷ホッププロジェクト      (古畑様)
・矢上川源流美しの森公園管理会    (保川様)

司会者:東急電鉄 笠原徳広

bunkasai

2017年09月29日
2018年度『みど*リンク』アクション支援グループ募集開始

2018年度『みど*リンク』アクション支援グループ募集開始しました!

東急沿線で活動されているグループから緑化活動の企画を募り、その中のすぐれた企画に、東急電鉄が10万円〜100万円相当の物品などを支援します。

詳しくは2018年度『みど*リンク』アクション支援グループページをご覧ください。

2017年03月29日
2017年度『みど*リンク』アクション 支援対象グループが決定しました!

2017年度『みど*リンク』アクションは、8グループを支援いたします。

審査は、企画内容および以下の審査基準を重視し行いました。

【審査基準】

○東急線沿線のまちづくりへの発展性・可能性
 ・緑化をきっかけに地域のコミュニティの広がりや深まりのある企画
 ・緑化をきっかけに地域のまちづくりの活動が活発化する企画
 ・東急線沿線の他の地域によい影響を与える企画

○創意工夫・オリジナリティ
 ・企画そのもののアイデア、環境への配慮などのほか、費用や労力の工夫、活動の維持管理・運営方法などの工夫
 ・オリジナリティのある企画

8グループの概要は、「支援グループ紹介」をご覧ください。
なお、各グループの活動の様子は、取材を通し「活動レポート」として楽しい記事を随時アップしていきます。

2016年10月01日
2017年度『みど*リンク』アクション支援グループ募集開始

2017年度『みど*リンク』アクション支援グループ募集開始しました!

東急沿線で活動されているグループから緑化活動の企画を募り、その中のすぐれた企画に、東急電鉄が10万円〜100万円相当の物品などを支援します。

詳しくは2017年度『みど*リンク』アクション支援グループページをご覧ください。

また、写真投稿キャンペーンも開催中です。

2016年03月31日
第4回「みど*リンク」カンファレンスへの参加を募集します。

「みど*リンク」カンファレンスでは、本活動で支援を受けた各グループの方々がつながりを深め、学びの場となることを目的に、前年度の活動報告や本年度の支援グループ紹介、基調講演を行っています。本年度からは、本活動を多くの方に知っていただく機会として、一般の方の参加も募集します。

「みど*リンク」カンファレンス開催の概要

■開催日時:2016年4月23日(土)  14:30~17:00
■募集人数:30名 ※定員になり次第、締め切り
■開催場所:二子玉川ライズオフィス棟 8F「東京都市大学二子玉川夢キャンパス
■プログラム:
①2015年度支援グループの活動報告
②基調講演
テーマ:「二子玉川ライズの生物多様性について」(予定)
講 師:株式会社ランドスケープ・プラス 代表取締役 平賀 達也氏
③2016年度支援グループご紹介
■応募期間:2016年3月29日(火)~4月14日(木)
■申込み方法:氏名、住所、年齢、連絡先、参加人数(2名まで)を記入のうえ、メールまたはFAXで「みど*リンク」事務局宛にお申し込みください。

E-メール:midolink@tkk.tokyu.co.jp
FAX::03-3477-6312

■お問い合わせ先
東急お客さまセンター
電話番号:03-3477-0109
受付時間:月~金 8:00~19:00/土・日・祝 9:30~17:30

全体写真2015
第3回『みど*リンク』カンファレンス 集合写真

基調講演 2015
慶應義塾大学名誉教授(生物学)の岸由二先生による基調講演

第3回『みど*リンク』アクションのレポートはこちらへ!