梅雨入り宣言があったにも関わらず、猛暑となった6月22日の日曜日。田園都市線・あざみ野駅からバスで10分ほどの場所にある嶮山公園とnexusチャレンジパーク早野で、『みど*リンク』アクションが開催されました。支援グループは、今年度初めて支援対象となった「C&C(Clean up & Coffee / クリーンアップアンドコーヒー)」です。
「C&C」は、清潔で快適なまちづくりと、地域住民の世代を超えた交流を目的に、2024年9月に結成されたグループ。月に1回、公園の清掃と、その後に参加者で朝食を作り、食事を共にする活動を行っています。街をきれいにするだけでなく、参加者同士の交流によって、顔見知りやあいさつを交わす人を増やして、地域の防犯につなげることも、活動の目的としています。
本日の活動の集合時間は朝8:00。清掃を行う嶮山公園に、20人以上が集まりました。参加者は、お互いに名前が分かるように、ニックネームを書いたテープを胸に貼ります。
本日の活動の説明と自己紹介。「しっかり水分補給をしてくださいね!」
円陣を組んで、いざ清掃開始!
草の間に小さいゴミ見つけた!
ゴミでケガをしないように気をつけて
こんなにたくさんのゴミが集まりました
清掃活動は主に公園のゴミ拾いです。一見きれいな公園ですが、緑の草の中に食べ物の袋やタバコの吸い殻が落ちています。お酒の空き容器などがポイ捨てされていることもあるそうです。
20分ほどで清掃終了。
集合写真を撮影したのち、徒歩10分の「nexusチャレンジパーク早野」へ移動します。
車に気を付けて歩こう
移動途中の道に落ちているゴミも拾います
「nexusチャレンジパーク早野」に到着
木陰にテーブルを並べて、朝食作り開始
本日の朝食メニューはホットドッグです。大人が見守る中、子どもたちが包丁で野菜を切ったり、コーヒーを入れたり。さまざまなことにチャレンジできる場にもなっています。初めて会うメンバー同士でも、年齢も世代も関係なく、おしゃべりが弾みます。
朝食をおいしくいただいた後は、みんなで片付けをして、活動を終了しました。
コーヒーが入れられるようになったよ
おいしそうなホットドックが完成!
お腹ぺこぺこ。いただきまーす♪
来月のメニューは何にする?スイカ割りもやりたいね!
メンバー募集の掲示をしているチャレンジパークの掲示板
代表の入江さん
C&C 代表 入江綾美さんのコメント
この街が大好きで、大切にしたいという思いから、この活動を始めました。
私は「nexusチャレンジパーク早野」で、子どもと英語で遊ぶ活動をしていました。その関係でお誘いをいただいたイベント主催者が集まるミーティングで、「子どもには“ゴミは拾うもの”と教えるべきなのに、公園のゴミを拾ってきた子どもに、汚いから拾ってこないで!と言ってしまって、とてもモヤモヤしている」と話したところ、「公園のゴミ拾いの活動ならすぐに始められそう」「ゴミ拾いの後にコーヒーを入れて軽い朝食を食べながらお話しするのもいいね」と数人のメンバーが立ち上がってくれて。
それで始まったのが「C&C」です。参加者は、チャレンジパークでの募集が中心ということもあり、チャレンジパークの利用者がほとんど。小さいお子さんから、子育てが終わった方まで、世代は幅広いです。
参加したいときに、公式LINEから申し込みをしていただき
地域の人にとって、“毎月活動している、気持ちいい時間が過ごせる、居場所”のひとつになれるよう、しっかり継続していきたいです。