【2020】世界に一つ自由が丘のバラ スタッフジャンパーPJ
グループ | 自由が丘商店街振興組合環境部 |
---|---|
活動内容 | 世界で一つだけのバラが完成したが、さらなるバラの追加をするとともに、地元の都立園芸高校と産業能率大学と自由が丘商店街で駅前花壇で一緒に育てる。 |
自由が丘駅エリア
グループ | 日吉商店街British Market実行委員会 |
---|---|
活動内容 | 芝生の上で「英国文化」や「スポーツ」を学ぶ・体験できる機会を提供し、地域を挙げて英国を応援する機運醸成をいたします。 |
日吉駅エリア
グループ | 港北みりょく発見団 |
---|---|
活動内容 | 既存の花壇が自転車などで荒らされているので、花壇自体を一段上げて自転車に踏み荒らされないように 整備し、桃の木の健全な育成と一年草や多年草、蝶が集まる花を植えバタフライガーデンを目指す。 |
綱島駅エリア
グループ | NPO法人鶴見川流域ネットワーク |
---|---|
活動内容 | 鶴見川をより安全で魅力的、生き物の賑わう空間にして綱島の魅力を高めるためハマカンゾウ、ノカンゾウ、ヤブカンゾウを増やし、チョウの幼虫の食草を増やし、多くのチョウが飛び交う水辺をつくる。 |
綱島駅エリア
グループ | 港北オープンガーデン運営員会 |
---|---|
活動内容 | 「港北オープンガーデン」のイベント開催時に駅案内所係り・ボランティア・運営委員・会場参加者等が着用しイベント周知の強化につなげ地域コミュニティの活性化を目指します。また参加者にガーデンの維持用の移植ごてを配布します。 |
大倉山駅エリア
【2019】渋谷~東横沿線の街と、ひまわりを植えて楽しく繋がる
グループ | 渋谷みつばちプロジェクト |
---|---|
活動内容 | 渋谷でミツバチを栽培し、蜜を作り販売しているが、今回渋谷URBAN FARMERS CLUBとコラボの手作りプランターで、東横線渋谷~代官山を中心に地域の子供たちにより、ひまわりを育ててもらい、そこからミツバチがみつを採取するサイクルを通じ地域のコミュニティと、命のサイクルを体感する。 |
渋谷駅エリア
グループ | 松の川遊歩道(緑道)の会 |
---|---|
活動内容 | 日本の文化の象徴である稲を育て、また、慶応キャンパス内での樹木や野草の多言語対応看板を設置し、 2020年東京オリンピック時、慶応キャンパスにキャンプ地を置く英国チームへのおもてなし企画を地域住民、慶応大が連携実施することにより地域のコミュニティを醸成する。 |
日吉駅エリア
グループ | 綱島交差点なごみ花壇 |
---|---|
活動内容 | 綱島駅へ向かう途中にある、まち中の既存花壇を「よこはま花と緑の推進リーダー」たちの手で整備し、お洒落な花壇・綱島イングリッシュガーデンに生まれ変わらせ、通行人、周辺住民が集まることによるコミュティを醸成する |
綱島駅エリア
グループ | 大倉山緑と花のまちづくり |
---|---|
活動内容 | 地域と商店街、子育て支援拠点が一緒に、商店街などで緑と花を増やす活動をします。花植えを通して乳幼児の親子、地域で暮らす学生から高齢者の方まで幅広い層がそれぞれの関わりを持ち、地域の活性化をはかります。 |
大倉山駅エリア
グループ | 自由が丘商店街振興組合 環境部 |
---|---|
活動内容 | 駐車場として利用している敷地の塀にラディスを組み、その下部にプランターを配置し、バラの苗木を植樹します。「丘バチプロジェクト」との連携を図り、ミツバチにもやさしく歩行者に愛される美しい回遊風景を作り出します。 |
自由が丘駅エリア
グループ | 慶應義塾大学・日吉丸の会 |
---|---|
活動内容 | 慶應日吉キャンパスが、2020年東京オリンピック開催時に、英国チームのキャンプ地となりますので、お迎えするにあたりキャンパス内の許可された場所で、日本の原風景である落葉広葉樹林の再生、英国式のバタフライ・フラワーガーデンの整備を行うほか、英国のみどりを守り、育て、親しむ手法に関する学習会などを開催いたします。【ホームページ】 |
日吉駅エリア
グループ | 富志美会 |
---|---|
活動内容 | 年間を通して楽しめる緑と花を植えることによって、街の人びとの気持ちを潤し、この公園に来る人がお互いに「こんにちは」と言うことを発端とする触れ合いにより、コミュニティーを形成し、地域の発展に寄与します。 |
都立大学駅エリア
グループ | 綱島西口商栄会 |
---|---|
活動内容 | 花植活動を商店街だけでなく、地域の子供会、ボランティア団体と協力して年間を通じて実施し、同時に放置自転車防止キャンペーンも展開し、地域の安全にも配慮する。 |
綱島駅エリア
【2017】みんなで作ろう!綱島の水辺に花とチョウのビオトープ
グループ | 地球っ子・綱島 |
---|---|
活動内容 | 従来植物への弊害がある外来植物が繁茂し、景観も悪いことが懸案だった河川事務所サブセンターを訪れる子供とその保護者や地域の皆様でこの植栽地整備する地域参加型のイベントを組みながら、景観も重視したチョウがくるビオトープに変える。整備・植栽・学習を地域の人々と交流しながら実施し、子供達が地域で育つ輪を広げるきっかけ作りを目的とする企画とします。 |
綱島駅エリア
【2016】渋谷~代官山~中目黒、花とミツバチと自然を楽しもう!
グループ | 渋谷みつばちプロジェクト(一般社団法人328PROJECT) |
---|---|
活動内容 | 渋谷~代官山~中目黒の3駅間でコラボし、 花とミツバチと街の自然(四季)を楽しむコミュニティづくりをします |
渋谷駅エリア
【2014】渋谷Flowerプロジェクト~ここから始まる新しいカタチ~
グループ | 渋谷Flowerプロジェクト(シブハナ) |
---|---|
活動内容 | 渋谷の街中で若者が中心となって花壇づくりとコミュニティーづくりをします。 |
渋谷駅エリア
グループ | NPO日本タウン&カントリー交流推進センター |
---|---|
活動内容 | 鉄道、バス利用者など、多くの人に利用される広場にプランターを設置し、 装花によって明るい広場づくりをします。 |
中目黒駅エリア
グループ | 丘ばちプロジェクト |
---|---|
活動内容 | 駅周辺に薔薇蜜を復活させるため、商店街、地域住民が協力して蜜源植物(バラ)を増やし、自由が丘の街で西洋ミツバチを育てハチミツを作る取り組みです。 |
自由が丘駅エリア
グループ | 綱島西口商店会 |
---|---|
活動内容 | 綱島ウエストアベニュー通りにオリジナルフラワーポット(花台)を設置し、駅前の商店街通りを明るく華やかにします。 |
綱島駅エリア
グループ | 綱島バリケン島プロジェクト |
---|---|
活動内容 | 河川敷の環境を維持するために、外来植物の駆除や、ゴミ拾い、自然観察会 などを定期的に行います。 |
綱島駅エリア
グループ | 自由が丘商店街振興組合 |
---|---|
活動内容 | 自由が丘がみどりでいっぱいになることを目指して2009年にスタートした「自由が丘森林化計画」において、プランターの設置など緑を増やします。 |
自由が丘駅エリア